温泉グルメ
酸味控えめ、出汁たっぷりの「サツマポン酢」
2016年12月11日
かごっまふるさと屋台村のしゃぶしゃぶ店「Satsuma」ではポン酢を飲み干して帰るお客様もいらっしゃるようです。
その「Satsuma」自家製ポン酢が、地域おこし協力隊と地元の生活研究グループのみなさんの協力で、商品化されました。
世界的にも珍しいほどの超軟水(硬度0.6)の薩摩の奇蹟』で作った【サツマポン酢】はカツオ節と昆布の旨みたっぷりです。
酸味を抑えているため、お子様や酸味の苦手な方にも喜ばれています。
[お歳暮や贈答品にぜひどうぞご利用ください。]
【利用法】
まずは、なんといってもしゃぶしゃぶや水炊きなどの鍋や湯豆腐ですね。
しゃぶしゃぶは低温でやったほうが美味しいです。
お刺身のタレにも使えます。そして濃い口醤油を少し加えると、牛タタキなどのタタキのタレにGood!です。
新鮮野菜にかけるドレッシングとして油を控えたい方に利用されています。
アジのフライを漬け込んで使用してる方もいらっしゃいます。
昆布と鰹節の出汁がよくでた甘口なので、いろんな場面に使えて子供たちにも人気のようです。
早掘りタケノコをいただいたので、定番の酢味噌と、試しにサツマポン酢でいただきました。
こんなに早く竹の子が出るのですね。阿久根産とか。
私はサツマポン酢でいただいたほうが、たけのこの甘い味と香りが強く感じられましたが、酢味噌もやはりいい。
孫はサツマポン酢オンリーでした。
砂田さんちの子供たちはサツマポン酢で温泉卵を食べることに今ハマってるそうです。
【超簡単・温泉卵の作り方】
1.深めの皿を水でぬらす。
2.卵を割って皿に入れる。
3.ラップをゆるくかぶせて、電子レンジで30-50秒で出来上がり。時間を長くすると卵が破裂する恐れがあるので注意!
サツマポン酢でいただきます。